【開催報告】ゼロからの組織風土づくり ~「自分達にはムリ」を乗り越えるヒント~を開催いたしました!今回は【90分腹落ちセミナー】ゼロからの組織風土づくり ~「自分達にはムリ」を乗り越えるヒント~というテーマで開催いたしました。 今回の90分腹落ちセミナーは、コンテンツクラウド「Box」の日本法人を立ち上げから10年で、約16,000社および日経225の72%の企業の業務効率化を支援しグローバル収益の19%まで急成長させた、株式会社Box Japan 代表取締役社長 古市克典氏をゲストにお迎えしました。“シリコンバレー企業と日本企業のいいとこ取り” をモットーに、「社員ゼロ」の状態から、「働きがいのある会社※」へ、現在までどのように組織風土づくりを行ってきたか、古市氏のリアルな体験をご紹介しながらお届けしました。 組織のコミュニケーションツールにご活用ください!セミナーの様子を1枚に要約(グラレコ)しました。是非、皆さんの組織での「対話のツール」として活用ください。※無断転用は禁止させていただきます。 イベント終了後の楽屋裏放送もご視聴ください!音声配信メディアVoicy内にて、古市さん・沢渡さん・小田木の3人で楽屋裏トークをお届けしています。イベントに参加した方も、そうでない方も楽しめる内容になっておりますので、是非ご視聴下さい。▼放送はこちら!#1125 「モット・グッド」がつくるチームの文化(楽屋裏対談) 参加者の声(抜粋)●事前にセミナー構成がしっかりと練られている印象を持ちました。90分という限られた時間のなかで学び・気づき・共有が最大限得られるように、常に今どこの議論(セミナー中のポジション)にいるか明快でした。このフレームワークに基づいて、古市さんのリアルな経験に基づく思い(失敗もたくさんした。そううまくはいかない。とにかく粘り強く言い続けた。などの発言)が伝わり、聴衆側が「それは特別な立場だから」というバイヤスを持たない状況を作り出していたと思います。●とても示唆に富んだお話ばかりで、自分の考えを深める一助となりました。当事者意識と目的意識をもって、半径5mから変えていきたいと思いました。●社内に漂う「こんなもんでしょ」感をもったいなく感じており、風土づくりのヒントを得たく参加しました。参加前から感じていた課題感は「目的志向」「当事者意識」「全体最適」など、まさに今日も出てきたものでしたが、それに対峙する姿勢が大変勉強になりました。言葉にこだわり、BadでなくてMottoでフィードバックする。この部分は、今まで以上に意識して行動しようと、強く思いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!