先日、次世代リーダー育成プログラム浜松3期 中間リフレクションが行われました。 Day1以降はZoomでの講義が続いていたため、リアルで会うのは約2か月ぶり。以前よりもリラックスした表情が見られたのが印象的でした。 ここまで学んだカリキュラムは1)問いのデザイン2)役割マネジメント 中間リフレクションでは、これまでのテキストやメモを見返しながら、個人ワークでこの2か月で学んだことや自分自身の変化を振り返った後はグループワーク。個人ワークの内容を発表を、グループでの探究テーマを決め、今後の具体アクションについてディスカッションしアウトプットにまとめ、各グループ4分ずつ発表して終了しました。 ▼受講生の声・各メンバーが自組織で試行錯誤しながら実践している様子がわかり、 “みんな頑張っている!”と自身のモチベーションをアップさせることにもつながった。・事前に時間配分を合意し、タイマーを使う、意見が出た後に多様な視点か?具体的か?実現可能性は?と 再考する投げかけがあったことで、集中して取り組めた。・初めはお互いの意見の表面的な部分で関係性を見出そうとしていたが、その背景を確認し合うことで共感し、 本質的な課題に気付くことができたように思う。 3期の皆さん、後半もどうぞよろしくお願いいたします!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー※現在、次世代リーダー育成プログラムは下記のとおり参加企業様を募集しております。浜松4期(開講期間 2024年10月~2024年3月)全11日間東京2期(開講期間 2024年11月~2025年2月)全7日間・管理職のレベルアップを図りたい・次の管理職候補を育てたい・将来の中核人材となる方を早期教育したいこれらの課題をお持ちの企業様は、ぜひお問合せくださいませ。https://nokioo.jp/service/next-gen-leader