【開催報告】ダイバーシティと成長戦略の新視点~<2025年改正>育介法改正と雇用関係の大改正が人的資本経営を加速させる~を開催いたしました!7月29日に、「ダイバーシティと成長戦略の新視点~<2025年改正>育介法改正と雇用関係の大改正が人的資本経営を加速させる~」を、社会保険労務士の松井氏(フォレストコンサルティング経営人事フォーラム代表)をお招きし、開催いたしました。松井さんからは法改正の要点と、抑えるべきポイントなどのお話をいただき、その後にNOKIOO小田木からは、多様な人材が活躍するチームづくりをテーマに、ライブ形式でトークを展開いたしました。お申込み・ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! ◆参加者の声(抜粋)●育介法の法改正により政府の方針・方向性について、大変分かりやすく、理解できました。●入社以来20数年、会社の状況にモヤモヤすることも多かったですが、今回の育介法改正は機会になると考えています。人的資本での情報開示等にもようやく着手し始めた当社ですが、そういった活動とも絡めながら新たな一歩を踏み出せるような気がしました。●「制約ではなく機会」という言葉で、とても気持ちが楽になりました。 ◆イベント終了後の楽屋裏トークもお聴きください!またセミナー後には、音声メディアVOICYにて、松井氏と小田木で楽屋裏放送も収録しました。なお放送ではセミナー中にも参加者の皆さまから反響の多かった「法改正は制約なのか?それとも機会なのか?」というテーマを取り上げています!▼楽屋裏放送を聴く#1209 法改正は制約なのか?それとも機会か?~松井さんと楽屋裏対談~ アーカイブ動画をご希望の方へアーカイブ動画の視聴も可能です。ご希望の方は、フォームをご入力の上、視聴URLをお受け取りください。※フォーム入力期限:2024年12月20日(金)終日