約5か月間・全11日間、組織の枠を越えた仲間と一緒に「チームマネジメント」について学ぶ『次世代リーダー育成プログラム』浜松4期は21社33名でスタートいたしました!学びの道のりがこちら。チームで成果を上げるための実践的なスキルを身に着けるためのプログラムです。全11日間の中で、リアル会場で集まるのは初日・中間・最終日の3回。特に初日は、自己紹介やグループワークを通して、なるべくたくさんの方と交流いただける設計にしています。グループでのディスカッションを終えた後は、グループを飛び越えて、会場内を歩き回り、仲間を見つけて「私なりのチームワーキングのキーワード」とそう考える背景ををシェアし合います。これを繰り返すことで、自分にとっての大事なキーワードを集めていきます。 皆さんが3枚ずつアウトプットされたキーワードを付箋に書いて紙に貼って終了!「貢献」「決断」「思いやり」など、たくさんのワードが集まりました。▼受講者の声(一部)・これからのチームワーキングの在り方、チームを動かすために必要な技術を含め、「チームワークとは何か」ということを第一に学びました。また参加メンバーとの対話の中で多くの「人の言葉」に出会うことで、自身の引き出しが増え、受容力を高めることにつながった気がしています。 ・自分の考えを言語化し伝える機会があったが、同じ考えや目的があっても言語化すると違いが生じることがわかった。特に言語化が苦手な自分としては交流を通じて多くの言葉、伝え方があるのかと勉強になった。今後、人が使用するキーワードも重視して対話しようと思った。・自分は“関心“というワードをテーマとして発表した。普段の業務の中で、他の人に対して「どのような仕事をしているのか」や「何に興味があるか」など関心を持ち接することで、いざ一緒に仕事をする時に「きっと誰々だったらこう考えているはず」と言葉で伝える以上に、意識レベルで連携が取れると考えた。浜松4期の皆様、Day1のご参加お疲れ様でした!ここから3月まで、どうぞよろしくお願いいたします!------------------------------------------------※現在、次世代リーダー育成プログラムは下記のとおり参加企業様を募集しております。東京2期(開講期間 2024年12月~2025年3月)全7日間・管理職のレベルアップを図りたい・次の管理職候補を育てたい・将来の中核人材となる方を早期教育したいこれらの課題をお持ちの企業様は、ぜひお問合せくださいませ。https://nokioo.jp/service/next-gen-leader