【Day3開催報告】ビジョン型チームで共創を生む、 個のスキルを開催いたしました!毎月主催しております、「90分腹落ちセミナー」のスペシャル版として、「HRライブ2023~ビジョンでチームを動かす!~」のDay3が開催されました。 最終回Day3では、チームビジョンを掲げたその先に必要となる具体的なスキルについて模索している、人事や管理職の皆さんへお届けするセッションです。大手人材サービス企業で新規事業開発や組織マネジメントを担いながら、一般社団法人プロティアン・キャリア協会 CDOとして個人のキャリアと組織に関わる、ナラティブ・エル・セッションズ合同会社 成瀬岳人氏をお招きし、共創を生み出す組織・個人のスキルについて深堀りしました。 セミナー終了後の楽屋裏放送もご視聴ください!音声配信メディアVoicy内にて、成瀬氏・沢渡氏・小田木の3人で楽屋裏トークをお届けしています。セミナーに参加した方も、そうでない方も楽しめる内容になっておりますので、是非ご視聴下さい。▼放送はこちら!#978 「筋書き通りに進まない」を楽しもう(沢渡さん&成瀬さん対談) 組織のコミュニケーションツールにご活用ください!セミナーの様子を1枚に要約しました。是非、皆さんの組織での「対話のツール」として活用ください。※無断転用は禁止させていただきます。 参加者の声(抜粋)●Day1でリアル参加させて頂いた上で、今回の越境研修が必要との言葉は腹落ちしました。社員一人ひとりが社外と接点を持つことは非常に大切で、対お客様との関係性ではなく、夢を語れる・どんな思いをもって仕事に向かっているかを話せる・互いにモチベーションを高められる人間作りをしていく必要があると感じました。●今日も多くの学びを頂きました。特に「ファシリーダー」に関しては、自分自身が言語化出来ずにモヤモヤしていた思いを一気に解決してくれたものでした。●他者と共創する上での個々人の意識・行動について、多くのヒントや気づきを得た。対話やコミュニケーションをする上でのファシリテーションスキル以上にリーダーとしての意識や行動が重要であるとの印象を持った。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!