セミナーの注目ポイント人材不足が続く中、組織側は優秀な社員を採用し定着してもらうこと、働く社員一人一人は、主体的に行動・活躍していくことが組織の成長には欠かせません。その中で、個人が自分自身のキャリアを組織にゆだねるのではなく、自らの力でキャリアを切り拓く「キャリア自律」が注目されています。組織としても社員の「キャリア自律」を支援したいと思う一方で、どのように、その必要性の理解を促し、個人のアクションにつなげていくか自社や自部門に適した取り組みが見出せていない、という方も多いのではないでしょうか。今回の90分腹落ちセミナーでは、一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事の有山徹氏をゲストにお迎えし、キャリア自律した人材の育成方法や、実際の組織での活躍についての事例をご紹介いただきます。また、プロティアン・キャリア協会アンバサダーでもある沢渡あまね氏と、人材育成・組織開発の観点からNOKIOOの小田木と共に、キャリア自律や志を持った個人と組織が、共に成長していくために必要なマインド・スキル・仕組みについて90分で徹底解説します。変化の多い時代において、個人と組織が共に重なり合いながら、持続的に成長できるチームづくりを行っていきたい方、必見です。このような課題感を持つ方にオススメです・キャリア自律の必要性については十分理解しているが、組織としてどのような支援を推進したらよいか手探り中・キャリア自律を促すことで、活躍人材が流出してしまうのでは、と社内でネガティブな印象がある・個と組織が共に成長することを理想に掲げたいが、いま一つ具体性を持てないセミナー内容・プロティアンキャリアとは?組織で求められる背景・組織としての活かし方×組織内で必要なスキル・共に成長する組織を実現するための一歩ゲスト有山徹氏4designs株式会社 代表取締役CEO/一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事早稲田大学卒業、大手メーカーに就職後、経営コンサルティング会社を経て一部上場のIT企業、デジタル広告企業、ベンチャー企業での管理本部長や経営企画にて中期経営計画策定等の戦略策定並びに大手外資系PEファンドのMBO/IPOプロジェクトグループERPプロジェクト、M&A案件等の数多くのプロジェクトを推進、早稲田大学大学院MBA。2019年7月4designs株式会社を設立。2020年3月共同代表の法政大学キャリアデザイン学部田中研之輔教授と一般社団法人プロティアン・キャリア協会を設立。大手企業数十社以上のキャリア自律支援を軸とした組織開発支援を手掛ける。