セミナーの注目ポイント・イノベーティブな組織を作りたいが、旧来のマネジメントスタイルの変革が進んでいない・内向き志向が強く、外の世界を意識できていない組織文化を変えたい・「管理職になりたくない」問題が顕著で、将来的なマネジメント人材の不足リスクをなんとかしたいそんな課題感を最近よくお聞きします。本セミナーでは、これらの課題感に対しての具体的な取り組み事例として、NOKIOOが展開してきた『次世代リーダー育成プログラム』をご紹介いたします。/次世代リーダー育成プログラムを簡単にご紹介すると・・\今の時代背景(多様性・複雑性が高い等)に即したチームの在り方を実現するため、メンバーと連携して成果を出すリーダーの思考やスキルを体系的に学ぶプログラムです。また様々な会社から受講生が集う越境学習型のプログラムとなります。▼次世代リーダー育成プログラム サービスサイトを見るhttps://nokioo.jp/service/next-gen-leader/こんな効果が期待できます\・多様性の中でも、新しい価値づくりができるリーダーとしての基礎が身に付いた・越境学習を通して、今まで当たり前と思っていた自社の課題や傾向に気づけたり、他社の活動を聞くことで、自社の活動に活かせそうなアイデアに気づけたりした・チームで成果をあげていくための考え方・スキルを体系的に学ぶことで、長時間労働に依存しないリーダーの在り方がイメージでき、管理職意向が高まった▼過去受講生のインタビューを読むhttps://note.com/nokioohxnote/m/m7e5e247ba8ac当日のセミナーでは、皆さまの疑問にお答えしながら、具体的な事例やデータを交えて、お話をお届けします。まずは情報収集の機会として、ぜひお気軽にご参加ください!主なセミナー内容次世代リーダー育成プログラムとはプログラムを通して期待される効果ご質問タイム対象者経営または経営企画を担う方組織全体の人材育成、教育研修を担う方事業部門の人材育成を担う方 ※同業の方、個人の学習目的の方のご参加はご遠慮いただいておりますスピーカー桐山 梨奈 氏株式会社NOKIOO 2級キャリアコンサルティング技能士大手人材派遣会社へ新卒入社し、法人営業・コーディネーターとして18年勤務。2020年に退職後フリーランスとなり、キャリアカウンセリングや研修講師として活動。仕事と育児の両立期女性の相談に数多く乗ってきた経験から「ひとりで頑張るのではなく周囲を巻き込むことの大切さ」や「チームで成果を上げる組織づくり」の必要性を痛感。この考え方やスキルを手に入れる人・組織を増やしたいとの思いで、NOKIOOに入社。現在は、越境学習「次世代リーダー育成プログラム」と「スクラ」のセールスおよび運営事務局を担当。