3年後に管理職になって欲しい「管理職候補」の育成機会、貴社にはありますか?「新入社員研修や、管理職研修は行っているが、その間の層に対しての育成機会がない」というお声をよく聴きます。管理職の手前の層、つまり3年後に管理職となって欲しい中堅層の育成ができていないことにより、いざ管理職昇進への期待を込めても「管理職になりたくない」や、「優秀な社員ほど離職してしまう」といった問題が生まれていると考えられます。「管理職のなり手不足」は、多くの企業が抱える深刻な課題です。その原因は、「なってから育てる」という従来の育成方法にあるのではないでしょうか。本セミナーでは、「管理職になる前に育てる」という新しい視点から、「3年後の管理職」を育成するための戦略を紐解きます多くの管理職・管理職候補の育成に携わってきたNOKIOOの視点と、大企業から中小企業までの組織開発に関わってきた沢渡あまね氏の視点から、管理職になる前に育てることの本質や、具体的な方法を解説いたします。育成の内容・方法、実際の事例を交えながら、実際に育成を受けた管理職候補の変化についてもご紹介いたします。ぜひご参加いただき、管理職候補育成のヒントをお持ち帰りください。このような人事の方・部門で育成に関わる方にお勧めです・性別にかかわらず「管理職になりたくない」問題が顕在化している・管理職育成などの階層別研修は行ってきたが、管理職候補となる人材の育成はできていない・管理職候補を育てる必要性は認識しているが、現場の上司も育成の仕方がわからない