セミナーの注目ポイント人材育成の方法については、手法や実践例が数多くあると同時に、多くの企業が課題を抱えています。例えば、・受け身ではなく、自律的に学び、自己のキャリアを考える姿勢を、持ってほしい・人材育成を、既定の研修と現場の上司だけが担うのでは問題の複雑化から難しくなっていることを感じる・受講するだけの研修効果に限界を感じるなどといった相談が年々増えています。また、コロナ禍により事業環境の変化のみならず、”人材育成”の領域も大きな影響を受け、これまでの研修の前例が通用しにくい状況も発生しています。現場ではこれまでに経験のない業務の進め方やOJTができないため戸惑いが広がり、その解決策としての人材育成への期待と課題は待ったなしの状況ではないでしょうか。当セミナーでは、一歩進んだ人材育成の方法を<研修×1on1><研修×越境オンライン>という手法より考えていきます。社員一人ひとりのモチベーション・働きがい向上や組織成長のための人材育成を企画・実施する担当者必見です。セミナー紹介当セミナーはこんな方にオススメです・組織全体の人材育成、教育研修を担う方・事業部門の人材育成を担う方・ダイバーシティ推進を担う方主なセミナー内容・テーマの前提となる課題感・事例①研修×1on1・事例②研修×越境オンライン・人材育成効果を上げる新しい組織学習の仕組みとは双方向ライブ型で腹落ち感が好評の「腹落ちセミナー」シリーズスピーカーと対話しながら進めるライブ型セミナーで、参加者の悩みや課題に応えます。終わるころには、「腹落ち感」たっぷりです。ゲスト:櫻井 将 氏エール株式会社 代表取締役横浜国立大学経営システム科学科卒業。新卒でワークスアプリケーションズに入社。新規営業にて社長賞を受賞後、人事総務部のマネージャーを経て、GCストーリーへ。営業・新規事業開発、健康経営を支援する子会社を担当。両社にてGPTW「働きがいのある会社」ランキングにてベストカンパニーを受賞。2017年2月よりエール株式会社に入社し、同年10月に代表取締役に就任。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の研究員として「個人の幸せと組織の生産性の両立」についての研究も行う。