セミナーの注目ポイント女性管理職比率の目標を掲げる企業が増える中、具体的なアクションプランをどんな風に作ればいいか分からず、困っていませんか。どんなKPIを設定すればいいのか。どのように女性管理職の母集団形成をしていけばいいのか。人事担当者向けに、女性の管理職登用を進めるためのKPI設計手法、女性管理職母集団を形成するためのアプローチ、KPIを達成する上で陥りがちなトラップと対策をお話しします。セミナー紹介【人事担当者必見!90分腹落ちセミナー】女性管理職比率目標を達成するための本当に効くアクションプラン~KPI設計と母集団形成の具体的な着眼点とは~ 「一般事業主行動計画」を策定した後、目標に掲げた女性管理職比率を達成するための取り組み方に困っていませんか?KPI設計の具体的手法、女性管理職母集団形成で必要な考え方や多くの企業が失敗してしまうポイントを解説します。女性管理職母集団形成でよくある失敗は、この3つ。1.女性本人が管理職になりたがらない問題2.女性管理職が活躍できない問題3.組織体制や職場環境の問題これらの問題を解決していくための具体的アクションプランと実例を基に大いに語ります。当セミナーはこんな方にオススメです・経営または経営企画を担う方・ダイバーシティ推進を担う方・組織全体の人材育成、教育研修を担う方・事業部門の人材育成を担う方 主なセミナー内容・女性管理職比率目標達成のためのKPI設計手法・女性管理職母集団形成のための具体的手法・女性管理職が活躍するために組織が本当に取り組みたいこと 双方向ライブ型で腹落ち感が好評の「90分腹落ちセミナー」シリーズスピーカーと対話しながら進めるライブ型セミナーで、参加者の悩みや課題に応えます。終わるころには、「腹落ち感」たっぷりです。