セミナーの注目ポイント2021年10月21日に開催したセミナー『男性育休から考える”組織と個人の成長”~今、人事担当者がおさえたい育休マネジメントの発想~』の内容を踏まえ、人事・D&I推進担当者様等に、具体的な人材育成研修プログラムをご紹介するセミナーです。男性育休取得推進義務化に向けて、組織が抱える問題は様々です。・男性が育休を取得しづらい雰囲気がある・昇進に影響するのではないかという不安から、本人が取得を希望しない・取得メンバーが現場の主戦力であるため、休めない・取得率の数字だけが目標になってしまっている現場を疲弊させず、社員のライフイベントを機に組織やチームの働き方をアップデートさせるために欠かせないのが「育休マネジメント」です。本セミナーでは、今人事がおさえておきたい、男性育休取得推進義務化に向けた人材教育について、具体的なソリューションも交えてご紹介します。セミナー紹介1.前回セミナーの簡易レビューポイントを押さえて簡単な振り返りをします。※10月21日の腹落ちセミナーにご参加いただけなかった方もお気軽にご参加ください。2. 具体的な人材育成プログラムのご紹介取得推進で終わらせない「組織と個人の成長につなげる」人材育成プログラムをご紹介。育休取得が進まないのはなぜか?それぞれの課題にあわせて、どんな人材育成からのアプローチが検討できるかご提案いたします。まずはどんな選択肢があるか検討時の参考にしていただけるよう、ご紹介させていただきます。3.人材育成プログラム 導入の流れ導入をご検討される企業様に、NOKIOOができることをご紹介します。