セミナーの注目ポイント「企業理念や事業方針がなかなか浸透しない」「数字が提示されるだけの目標で、評価に対してメンバーが不満を抱えている」「組織やチームとしての一体感をどう仕掛けていくか迷っている」変化の激しい経営環境、また働き方の多様性が広がり従来の一律のマネジメントでは対応できなくなっている中組織内の適切な「対話」を後押しする対話型組織開発が注目されています。組織内の「対話」を現場任せにせず、人事から仕掛けるためにはどうすべきか、着眼点や組織を動かすポイントを深堀りします。今回の90分腹落ちセミナーは、株式会社ZOZOで人材開発・組織開発を担当し、組織開発エバンジェリストとしても活動をされている小金蔵人氏をゲストにお招きし、イベント進行も「リアルな対話型」でお届けします。組織開発のプロフェッショナルである沢渡あまね氏と多数企業で人材育成支援に携わってきたNOKIOOの小田木朝子氏の3名の腹落ちセミナーならではの臨場感をお楽しみください。セミナー内容・人事のお悩み分析「今、何に困っている?」・その背景にある”本当の課題”を考える・組織課題の解決につながる「対話」って? 〜ゲストが着目する要件と事例〜・組織に対話を仕掛けるこれからの人事2.0 〜人事はどう現場を支援するか〜ゲスト講師小金 蔵人 株式会社ZOZO 技術本部 技術戦略部 組織開発ブロック ブロック長/組織開発アドバイザーSTANDBY代表/組織開発エバンジェリスト1998年に大学卒業後、味の素株式会社に入社し、営業マーケティングに従事。2006年にヤフー株式会社へ転職し、新規ビジネス開発・サービス企画のリリースを経験するかたわらで各種組織活性プロジェクトを推進。2016年に希望して人事部門に異動後、全社の人材開発・組織開発を担当。1on1ミーティングをはじめとしたピープルマネジメントツールの推進や管理職のマネジメント支援と並行して、現場の組織課題解決をサポート。2019年に個人での組織開発アドバイザリー事業と組織開発エバンジェリストとしての情報発信を開始。2020年に株式会社ZOZOテクノロジーズ(現・株式会社ZOZO)へ転職し、現在は全社およびクリエイター部門の人事企画・人材開発・組織開発に携わっている。Twitter:https://twitter.com/jibunhackFacebook:https://www.facebook.com/kurato.koganenote:https://note.com/jibunhack/