セミナーの注目ポイント新入社員・中途社員に限らず、スピーディな人材定着・戦力化のための取り組みとして「オンボーディング」への注目が高まっています。背景にあるのは、人事担当者の方が抱えるこんな課題感です。「即戦力と見込み、時間もコストもかけて採用した中途メンバーの元気がない」「育休から復帰したメンバーに目いっぱい活躍してほしいと思っていたが、疲弊している」「組織が変化している今、『会社のやり方についていけない』と変化に馴染めない社員が多い」「オンライン・リモートでのオンボーディングには限界がある」「会社に期待されていないのかも」「仕事のやり方が自分に合わないのかも」といった当事者の声もあり、会社側と当事者の「期待と現状」にギャップがあるのではないでしょうか。今回の90分腹落ちセミナーでは、ビジネスリサーチラボの伊達洋駆氏をゲストにお招きし、組織開発のプロフェッショナルである沢渡あまね氏と、企業人事の課題を知り尽くしたNOKIOOの小田木朝子の3人で語りつくします。伊達氏は、組織・人事領域を中心に、民間企業を対象にした調査・コンサルティング事業を展開され、「現場でよくある課題への処方箋 人と組織の行動科学」の著者でもいらっしゃいます。人材定着における課題の背景や、人事の観点から組織にアプローチする際のヒントを、”組織サーベイ”や”人事データ分析”に基づいて徹底解説します!当セミナーはこんな方にオススメです・経営または経営企画を担う方・ダイバーシティ推進を担う方・組織全体の人材育成、教育研修を担う方・事業部門の人材育成を担う方双方向ライブ型で腹落ち感が好評の「90分腹落ちセミナー」シリーズスピーカーと対話しながら進めるライブ型セミナーで、参加者の悩みや課題に応えます。終わるころには、「腹落ち感」たっぷりです。ゲスト講師伊達 洋駆 氏 株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役神戸大学大学院経営学研究科 博士前期課程修了。修士(経営学)。2009年にLLPビジネスリサーチラボ、2011年に株式会社ビジネスリサーチラボを創業。以降、組織・人事領域を中心に、民間企業を対象にした調査・コンサルティング事業を展開。研究知と実践知の両方を活用した「アカデミックリサーチ」をコンセプトに、組織サーベイや人事データ分析のサービスを提供している。近著に『現場でよくある課題への処方箋 人と組織の行動科学』(すばる舎)や『越境学習入門 組織を強くする「冒険人材」の育て方』(共著;日本能率協会マネジメントセンター)など。